Processes of producing art objects 現代アート作品の制作過程

投稿者: Atelier Arai Fuzuki 投稿日:

A way of artistic expression that processes of producing art objects.

1. Decide the title
2. Take a photo of the sun or moon
3. Attach to wooden panel
4. Meditation
5. Black and white coloring
6. Coloring (main)
7. Coloring (sub)
8. Jet Black
9. Add Japanese paper
10.Add gloss

現代アートの制作手順を伝えます。全部で10工程あります。

1・タイトルを決める
今回は《龍脈の上を歩く旅人》としました。

2・太陽または月の写真を撮る

目的に合わせて光の写真を使用します。今回は、太陽が輝く様をSonyのデジカメアルファにて撮影しました。

3・木製パネルに張り付ける

それをA3~A1など各サイズで出力し、フエキ糊を水でとき木製パネルに張り付けます。

4・瞑想

インド産のおりんを使用し、制作部屋を浄化。意識を部屋から次第に大きく、日本~宇宙~銀河へと広げ、エネルギーが自分の中心に集まるイメージで瞑想します。

5・白黒彩色

アクリル絵の具で、出力した光の周囲に色を塗ります。黒が中心で、ここで明度のバランスと構図を確認します。

6・彩色(メイン)
キーとなる色をつけます。今回はピンクを基調にゴールドを差し色と設定しましたので、最初はピンクを塗ります。

7・彩色(サブ)

それからサブ色のゴールドを入れていきます。

8・漆黒
手を進めていくと最初の黒が沈んでくるので、最後に強調する黒を入れます。その黒の上には色をつけません。

9・和紙を貼る

都内にある小津和紙から、土佐和紙を購入し絵の上に張り付けます。

これは小熨斗の機能と似ていて、あの世とこの世に結界をはる役割です。

10・光沢を入れる

和紙を貼ると、ベッタリ塗ったのでなく近くで見るとぼやけて幽玄の世界を演出できます。最後に発色のよい点とラメで、華やかな輝きを入れて完成。

現代アートの制作方式は人それぞれですが、私の場合はこの過程に落ち着いてきました。現時点ではこれが限界ですが、もっとクオリティを上げつつ短時間で制作する工夫をしています。

また、私は必ず音楽をかけてテンションを上げていきます。


(c)BOØWY

制作中はほとんど音楽をかけています。最近は同じ高校出身でる偉大な先輩、氷室京介さんのELITEがアタマをよぎります。それもずっと一日中。ダイレクトな歌詞、曲のセンス、ライブ姿は今観てもセクシー。芸術家として、いつでも時代に抗う姿勢は忘れないようにします。チョットチョット‼

BOØWY – ELITE

住宅ローン 可愛い子供
ちょっと ちょっと世界が違うぜ
同じレールにうまくはまれば腰をおろして
少しお休みさ
あきれるぜ 幸せなんだね
イヤなのさ お前等の事さ
チョット! チョット! チョット!
吐き気がするぜ
いつも頭の中はいっぱいさ
他人をケオトス事で
エリートさ カッコがいいぜ

お前等 いい思いをしてる奴を真似るだけじゃ
イヤなのさ スキがあれば足を引っぱって
苦しむ顔も見たくてウズウズ
そのくせ決まった顔で道徳を気取りやがって
自分に火の粉がかかりゃ
置きざり裏切り何でもOK!

以上は、私個人的な現代アート制作方法です。ご覧になっていただき、ありがとうございました。

カテゴリー: NEWSART WORK

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください