息をのむ美空間、禅的瞑想の境地へ

2025年1月25日、26日の両日、福島県双葉郡広野町にて開催された「余白のアートフェア」にて、新井文月氏の作品がひときわ異彩を放ちました。茶室を独占し、新井氏の作品群によって会場はエネルギッシュでありながらも静謐な、禅的瞑想空間へと変貌を遂げました。

2011年の東日本大震災以降、新井氏は「フラワープロジェクト」と銘打ち、芸術支援活動を継続されています。2013年には福島県いわき市の仮設住宅を訪れ、ライブペインティングと作品の寄贈を行いました。震災後、再び福島とのご縁が繋がり、貢献できることを新井氏は心から喜ばしく感じているとのことです。

作品は来場者に自己の内観を促す、まさに和の空間そのもの。国内外から観客とアーティストが集い、海外からもキュレーターが参加したグローバルなアートフェアは、大盛況のうちに幕を閉じました。中には、新井氏の絵画に釘付けとなり、時の流れを忘れて鑑賞に没頭する人々も多く見受けられました。

────────────
『余白のアートフェア / MARGINAL ART FAIR 福島広野』
開催日時
1月25日(土) 9:30-16:00
1月26日(日) 9:30-15:00
開催場所
福島県双葉郡広野町 二ツ沼総合公園「合宿の宿」「清明館」およびその周辺
入場料
一般 / 1日券:前売 550円/当日 600円
一般 / 通し券:前売 880円/当日 900円
※高校生以下は入場無料です。
※通し券は会期中2日間、何度でもご入場可能です。
※価格は全て税込です。

協賛
三愛化成商事株式会社、リープ株式会社、株式会社トークアイ 代表 佐野良太、株式会社 折茂製作所、株式会社アドバイザービルマン、ハタゴイン福島広野

後援
広野町、株式会社広野町振興公社、広野町商工会、広野町観光協会、福島県

【余白のアートフェア福島広野 清明館について】

修験道と現代美術。一見すると交わることがない二つの領域が、この余白のアートフェアで出会うことの意義。
それは、グローバルなアートコンテクストにおいて、根源的な問いを我々に投げかけていると言えるでしょう。
「美とは何か?」「アートとは何か?」「そして、人間存在とは何か?」
深遠なる修験道の思想と、最先端のアートが交差するとき、これらの問いは新たな光を放ちます。
この問いに真摯に向き合い、見事な解説を試みているこの方の洞察力に、心から敬意を表します。

https://note.com/marginalartfair/n/n3748f19c78e8

A breathtaking space, into the realm of Zen meditation

Fuzuki Arai’s works stood out at the “Mar Art Fair” held in Hirono-cho, Futaba-gun, Fukushima Prefecture on January 25th and 26th, 2025. By exclusively using a tea room, the venue was transformed into an energetic yet tranquil Zen meditation space by Fuzuki Arai’s works.

Since the Great East Japan Earthquake in 2011, Fuzuki Arai has continued her art support activities under the name of “Flower Project”. In 2013, she visited temporary housing in Iwaki City, Fukushima Prefecture, where she performed live painting and donated her works. After the disaster, Fuzuki Arai expressed her sincere joy at being able to reconnect with Fukushima and contribute once again.

The works invite visitors to self-reflection, creating a truly Japanese space. The global art fair, which brought together artists from Japan and abroad and curators from overseas, was a great success. Many visitors were captivated by Fuzuki Arai’s paintings, losing track of time as they immersed themselves in the appreciation.


Marginal Art Fair Fukushima Hirono

Jan 25 (Sat) – 26 (Sun) 2025
At Futatsunuma General Park of Hirono town,
Futaba County, Fukushima Prefecture, Japan.

“Marginal Art Fair Fukushima Hirono” is a new art fair to be held at Futatsunuma General Park in Hirono town, Futaba-gun, Fukushima Prefecture. Artworks of more than 20 participating artists will gather at the venue. In addition, international open call will be held, inviting artists from Japan and abroad to participate. During the fair, there will be workshops to support artists and reception. Please enjoy the various artistic expressions and events.

Hirono Town Futatsunuma General Park “Training Camp Inn” “Seimeikan” and its surrounding areas

979-0402
103-19, Oyachihara, Shimokitasako, Hirono-cho, Futaba-gun, Fukushima

Google Map

・Car

3 minutes from the Hirono IC of Joban Expressway
Free parking lot for 700 cars is available.

・Train

16 minutes on foot from J-Village Station on the JR Joban Line. If you are staying at Hatago Inn Fukushima Hirono, minibus shuttle available.

The Significance of Exhibiting the Japanese Spirit in a Washitsu

The convergence of Shugendo and contemporary art, two seemingly disparate realms, at this Marginal Art Fair holds profound significance.

Within the global art context, this encounter poses fundamental questions to us all:

“What is beauty?” “What is art?” “And, ultimately, what is human existence?”

As the profound philosophy of Shugendo intersects with cutting-edge art, these inquiries illuminate new perspectives.

I express my sincere respect for the insightful individual who has earnestly grappled with these questions and attempted such a magnificent interpretation.

The Significance (Japanese) : https://note.com/marginalartfair/n/n3748f19c78e8

その他展示

https://araifuzuki.com/ja/exhibit/

カテゴリー: NEWSEXHIBITION

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です